2025年11月9(日)に開催される「戦争と平和」をテーマにした英語のスピーチコンテストへの出場に向けて、練習に励んでいます。
出場する生徒は、戦後80年の節目として、名張市で行われた戦没者追悼式典で、同じ英心高等学校桔梗が丘校の生徒が朗読した戦争を体験された方の追悼文を読み、【戦争】について深く考えさせられたそうです。
また、私たちの学校では、授業の中でSDGsカタリストの資格を取得する学習をしています。
SDGsの目標の中に「平和と公正をすべての人に」という目標があり、これもきっかけとなり、今一度【戦争と平和】について考えさせられたそうです。
そこで、今回「戦争と平和」をテーマとした英語のスピーチコンテストに参加することとなりました。
英語でスピーチの発表をすることは初めての挑戦ですが、自主練習に真面目に取り組むだけでなく、YouTube で海外の人などのスピーチを見て参考にするなど、頑張っています。

