5月26日(月)、生命保険文化センターより講師の方をお招きし、2年生を対象とした出前授業「生活設計とリスクへの備え」を実施しました!
授業では、将来のライフイベント(結婚、住宅購入、子どもの教育など)にかかる費用をクイズ形式で学び、生徒たちは楽しみながら将来設計について考えることができました。
また、日常生活に潜むリスク(交通事故、病気、自転車の盗難、スマホの破損など)への備えについても学び、公的保障・企業保障・私的保障といったさまざまな制度の役割について理解を深めました。

授業の最後には、家族構成やライフスタイルに応じた保障の必要性についても考え、自分の生活設計とリスク管理の大切さを実感していました。
貴重な学びの機会をいただき、ありがとうございました。今回の授業が生徒たちの今後の人生設計に活かされることを願っています。