《伊勢》【探究活動】1年生 Question Xを行いました。
4月24日(水)の4時間目に1年生は各教室において探究活動を深める活動とし、自分の問いを深く考えるための教材としてQuestion Xを用いて学習を行いました。 初めてこの教材を扱う生徒が多く、みんなでやり方を確認しなが …
4月24日(水)の4時間目に1年生は各教室において探究活動を深める活動とし、自分の問いを深く考えるための教材としてQuestion Xを用いて学習を行いました。 初めてこの教材を扱う生徒が多く、みんなでやり方を確認しなが …
25日(木)から、各部活動見学が始まりました。各クラブ新入部員獲得に向けて動き出しました。30日(火)が入部届の締切日となっており、新一年生もどこのクラブに入ろうか、日々見学に精を出しています。
4月20日(土)に英心高校に子ども達が遊びに来てくれました! 昨年度に引き続き、ボランティア活動として土曜日に子ども達を英心高校に招待して交流する会を実施しました。今回は1年生が13名、2年生12名、3年生5名の合計30 …
今年度の生徒会役員会議を開催しました! 生徒会役員の初顔合わせとなった今回は、生徒会活動を行うにあたってのセミナーや今年度の取り組み計画などを行いました! 新しいことへの挑戦が多い今年度になるかと思いますが、生徒会役員そ …
今週からゼミ活動が解禁!! 各ゼミの活動が活発になっています。バレーボールゼミでは、男女それぞれ活動し、楽しく和気あいあいと取り組むことができました! 初心者の生徒も多いですが、楽しくみんなで協力して取り組むことで、笑顔 …
今日から三味線ゼミが始まりました! 昨年度同様に、初心者大歓迎でいちから学べる三味線として、皆さんの成長を楽しみにしています! 1年生だけの練習時間と2、3年生との合同練習時間とで分けて行うことで、それぞれのレベルに合わ …
高校生のためのSNS教室:オンラインで学ぶ新しいコミュニケーションスキル 今日では、SNSは若者たちの日常生活に欠かせないものとなっています。しかし、SNSは便利な反面、使い方を誤ると人間関係を壊すことにつながります。そ …
4月12日、ゴミ問題に対する意識を高めるために、伊勢市役所ゴミ減量課の職員に講演をしていただきました。この講演を受けて、3年生の生徒たちは自らも地域のゴミ問題に取り組むことを決意し、SDGs(持続可能な開発目標)を踏まえ …
6限授業がスタート!皆さんそれぞれの昼食を用意して、楽しそうにランチタイム。入学して新しい友達と楽しい昼食でしたね。ランチルームで他のクラスの人と交流できました。 今週から平常授業です。楽しいランチタイムで皆さん楽しそう …
4月18日(木)5・6限目を使い、1年生は非認知能力測定ツールのEdv Pathを行いました。非認知スキルは、目に見えない学力=人間力と言われています。普段、自分の人間力やその傾向を客観的に意識する機会はなかなかありませ …