《伊勢》【学校行事】夏休み登校日
8月5日は全日型コースの登校日がありました。「戦争」について考え、どうやって平和を創っていくのかを考えました。また、夏季休業中前半の課題を提出したり、後半に実施する探究プロジェクトの説明を受けました。「まとまった時間」を …
8月5日は全日型コースの登校日がありました。「戦争」について考え、どうやって平和を創っていくのかを考えました。また、夏季休業中前半の課題を提出したり、後半に実施する探究プロジェクトの説明を受けました。「まとまった時間」を …
有志からなる探究ゼミでは、「どうして伊勢地方だけがしめ縄を一年中飾るのか?」という疑問を持ち、探究を進めています。県外との風習の違いやしめ縄の起源などを、文献やインターネットで調べたり、神具の会社や皇學館大学神道博物館の …
今回は、津高校野球部の皆さんと鳥羽高校野球部の皆さんとの合同練習会に参加してきました! 普段できない練習を行えたり、技術的なアドバイスも普段とは違う視点でいただけたりと、とても充実した練習会となりました! 次回は、南伊勢 …
桔梗が丘校では、学校のパンフレットに掲載するキャッチコピーを生徒の皆さんに募集しました! 「英心高校桔梗が丘校とは?」をキーワードに、自分達が感じることをキャッチコピーにして投稿してもらいました! その結果、キャッチコピ …
同じ桔梗が丘にある放課後等デイサービス「はぴ・ふれ」のみなさんの避難訓練のお手伝いをして来ました! 今回の取り組みとして、避難経路を辿って、桔梗が丘校へ避難。そして、避難時に食べることもあるであろう避難食を調理し、みんな …
美術の授業と体育の授業のタイアップで、探究SDGsの取り組みを行いました。 自分たちでつくる「SDGsアイコン」。それぞれの想いがイラストや折り紙にのせられて、SDGsを考えながら個性豊かな作品になりました。 今度はこれ …
来年度の入学に向けての個別相談会は、おかげさまで満員となりました。 新入学、転入学ともに、英心高等学校桔梗が丘校へご興味のある方は、ぜひ個別相談会にお越しください! 個別相談会は、随時申込が入ってきておりますので、中学校 …
学校でのリーダー育成とキャリア教育の一環として、大阪芸術大学のオープンキャンパスに参加してきました! 桔梗が丘校でのリーダーシップを発揮するために、何が必要か。 大学生の研究活動や作品に触れ、今何をしておくことが将来につ …
「公式戦1勝」という目標を掲げ、取り組んできました。 残念ながら敗退となりましたが、選手たちが最後まで諦めず戦う姿、声を掛け合い最後の1球まで全力を出す姿、マウンドに向けて礼をする姿。そして、試合後に後片付けまで手を抜か …