新年もスタートしました!
全日型コースでは今日から学校が始まりました。始業式では、校長先生から新年の挨拶とともに、残り少ない今年度の数ヶ月をどのように過ごしていくのか。「自立」に向けて各自、各クラス、各学年で次年度の準備を見通しを立てて進めていき […]
全日型コースでは今日から学校が始まりました。始業式では、校長先生から新年の挨拶とともに、残り少ない今年度の数ヶ月をどのように過ごしていくのか。「自立」に向けて各自、各クラス、各学年で次年度の準備を見通しを立てて進めていき […]
探究学習に特に関心のある生徒たちがコンテストに向けて主体的な活動を行なっています。 「SDGs Quest みらい甲子園」という「高校生が考える社会課題解決のためのSDGsアクションアイデアコンテスト」に2グループが
卓球部では、年内最後の活動として、伊勢まなび高校さんと練習試合を行なってきました。今回は、部員16名から5名を選抜しての練習試合で、普段よりも強化を目的とした試合でした。楽しく、そして厳しく、良い時間を過ごすことができま
【クラブ活動】卓球部、年内最後の練習試合へ! 続きを読む »
土曜コースの特別活動では、球技大会を行いました。普段は教室で授業をしていることが多いのですが、球技大会を通して、生徒たちのまた違う一面を見ることができ、とても楽しい時間を過ごすことができました。通学日数は少ないですが、生
水曜コース1年生は、特別活動の授業で、地元企業の訪問、研修を行いました。今回は伊勢市大湊町の株式会社ゴーリキ様に訪問させていただきました。バーラックという私たちの生活には聞き慣れないラックを製造販売されている会社ですが、
12月5日(日)に行われました三重県高等学校定時制•通信制体育大会に出場しました。今年度は新型コロナウイルス感染症の影響もあり、公式戦に参加することができずにいたため、バスケ部として初めての公式戦でした。初戦はみえ夢学園
冬休みを前に、これまでの学習の成果を確認するため定期テストが実施されました。英心高校は前期/後期制をとっているため、定期テストは1年間で4回です。 一人ひとりが教科ごとの目標点数を設定し、達成のための具体的な学習内容を考
英心高校では、生徒たちがスマートフォンで、いつでもどこでも英単語の学習ができるように、英語科の教員が【Quizlet】というアプリを用いて、学習のフォローをしています。テスト対策や英検対策にも活用できます!定期考査前の授
12月10日(金)伊勢の社会福祉協議会の方がボランティアサークルに特別授業をしてくれました。 内容は、福祉についての講話と視覚障がいの体験とそれに伴う介助の体験です。 実際に生徒同士でペアを組み、アイマスクをし、学校内を
12月4日(土)、本校で第二回目のオープンキャンパスを開催しました。保護者の方含めて約100名以上の参加をいただきました。貴重なお休みに足を運んでいただき、ありがとうございました。 写真は、ケーキ作り体験の準備をする本校