《桔梗が丘》【進路探求】情熱をエンジンに!ホンダ学園から学ぶ「好き」を生きる進路探求(2年生)開催!

4月14日(月曜日)、生徒たちの未来を拓く進路探求が開催されました。学校法人ホンダ学園様より講師の方々をお招きし、未来の進路を深く探求する貴重な機会をいただきました。

1時間目:ホンダの魂に触れる – 歴史と本田宗一郎の熱いメッセージ

世界に誇る企業「ホンダ」の歴史を紐解く時間から始まりました。創業者である本田宗一郎氏の情熱、挑戦、そして革新の精神などについて教えていただきました。

2時間目:「本当にやりたいこと」を見つける旅 – 社会が求める人材とは

続く2時間目は、「自分の本当にやりたいことは何か?」という根源的な問いに向き合う時間となりました。講師の方からは、自己分析のヒントや、社会で求められる人材像について、具体的な事例を交えながら分かりやすくお話いただきました。

生徒たちは真剣な眼差しで耳を傾け、自身の興味や関心、そして将来の可能性について深く考えるきっかけを得たようです。社会のニーズと自分の「好き」をどのように繋げていくのか、そのヒントを探る貴重な時間となりました。

3時間目:グループワークでキャッチコピーを考えよう

3時間目は、いよいよ実践的なグループワークです。ホンダのキャッチコピーにもなっている、「スキ」をえらんで生きていく!という力強いメッセージを胸に、生徒たちはHondaの自動車大学校をテーマに、自分たちで新たなキャッチコピーを考案する課題に取り組みました。

グループごとに生徒たちは意見交換をし、「好き」を追求する熱意や、未来への夢が言葉やアイデアとなって飛び交いました。自動車が好き、技術が好き、モノづくりが好き…それぞれの「スキ」を軸に、魅力的なキャッチコピーが生み出されていきました。このグループワークを通して、自分の「好き」を仕事に繋げることの可能性を、より具体的にイメージできたのではないでしょうか。

今回の進路探求を通して、生徒たちはホンダの歴史から学び、「好き」を原動力に未来を切り拓くことの重要性を再認識しました。この経験が、それぞれの進路選択において、かけがえのない羅針盤となることを願っています。

学校法人ホンダ学園の皆様、貴重な学びの機会をいただき、誠にありがとうございました。生徒たちの未来への扉を開く、素晴らしい一日となりました。