《桔梗が丘》【学級活動】3年生・学級開き!
4月10日(木)、3年生の学級開きが行われました! 新年度のスタートにふさわしく、学年合同のオリエンテーションから始まり、3年生としての自覚を新たにする時間となりました。 3年生にとっては、進学や就職など、自分の将来を決 […]
4月10日(木)、3年生の学級開きが行われました! 新年度のスタートにふさわしく、学年合同のオリエンテーションから始まり、3年生としての自覚を新たにする時間となりました。 3年生にとっては、進学や就職など、自分の将来を決 […]
4月9日(水)、桔梗が丘校で4度目となる入学式が挙行されました。 例年より桜の開花が遅れたため、入学式当日は満開の桜で新入生をお出迎えすることができました。今年度は62名の新入生に入っていただき、在校生も朝から新入生が来
4月9日(水)、令和7年度の始業式が行われ、新たな学年のスタートを迎えました! 新しい先生方を迎え、各学年ではクラス替えが行われ、期待と緊張が入り混じる中、新しい体制での学校生活が始まりました。 始業式では、校長先生から
夏見廃寺建立1300年記念イベント「ひめみこ春まつり」のボランティア活動に参加してきました! 伊勢神宮初代斎王になられた天武天皇の娘、大来皇女が昌福寺を建てられて、1300年。 名張の文化の継承を願うひめぼたるプロジェク
《桔梗が丘》【ボランティア活動】隠 夏見ひめぼたるプロジェクト! 続きを読む »
先日、東京で開催された、マリンチャレンジプログラムの全国大会に参加しました。英心高校は共同研究プロジェクトというプログラムに参加しており、この1年間、二見浦でプランクトンの植生を調査してきた、その成果について発表しました
《伊勢》【ゼミ活動】マリンチャレンジプログラム2024 続きを読む »
春休み、フォト探究ゼミとして、鳥羽・賢島を散策しました。 朝方には雨が降り、撮影ができるのか不安な日でしたが、生徒たちの思いが伝わったのか、晴れ間が見えるようになり、「また外へ撮りに行きたい」「いいものが撮れた」というよ
《伊勢》【ゼミ活動】PHOTO探究ゼミ 鳥羽・賢島散策 続きを読む »
年度末、各クラスから選ばれたマイチャレンジの最優秀賞を受賞した生徒による1年間のチャレンジの振り返りがありました。目標の決め方、具体的な取り組み方法、モチベーションを上げるためのポイント、うまくいかないときの修正方法、振
《伊勢》【マイチャレンジ】1,2年生全校プレゼン 続きを読む »
今年度、英心高校のビジネスアイデアゼミは教育と探求社さんのコーポレートアクセスというコンテンツに取り組み、全国大会出場を果たしました。取り組んだ課題は株式会社メニコンからのミッションでした。 この度、メニコンの本社にお招
《伊勢》【探究ゼミ】メニコン本社でのプレゼンテーション 続きを読む »
新入生を迎え入れるために、机や椅子の移動、使った教室の整理整頓、ロッカー等の組み立てを実行委員会を募って行いました! このプロジェクトは開校当初から行なっており、毎年新入生のために生徒たちが主体的に集まってくれる桔梗が丘
《桔梗が丘》【生徒会活動】新入生歓迎プロジェクト! 続きを読む »
令和7年3月15日(土)、卒業証書授与式が厳かに執り行われました。 本年度の卒業式は、英心高校 桔梗が丘校 にとって特別な節目となりました。なぜなら、今年の卒業生は3年前の開校時に入学した一期生であり、本校の歴史を築き上