eishin

《伊勢》【学校行事】春の遠足 3年生「表現」探究

5月10日(金)、恒例の伊勢神宮への遠足に行ってきました。天候にも恵まれ少し暑いぐらいでしたが、絶好の遠足日和でした。昼食を兼ねたおはらい町・おかげ横丁での散策では普段学校生活では見られない笑顔や楽しむ姿を見ることができ …

《伊勢》【学校行事】春の遠足 3年生「表現」探究 もっと読む »

《伊勢》【探究ゼミ】マリンチャレンジプロジェクト

英心高校は今年度、全国のプランクトンマップを作るプロジェクトに参加しています。 伊勢湾の海水を採取し、植物プランクトンを顕微鏡で観察します。このとき、水温や天候、海水の塩分濃度などを記録し、どの季節のどんな条件でプランク …

《伊勢》【探究ゼミ】マリンチャレンジプロジェクト もっと読む »

《桔梗が丘》【生徒会活動】地域の商店街へ!

生徒会活動で、地域の商店街へ行ってきました! 実際にお店の方にお話を聞いたり、ご意見をいただいたりと、とても勉強になる話を聞くことができました! 文化祭をはじめ、学校行事に地域の方との交流を入れて、つながりや関係性を高め …

《桔梗が丘》【生徒会活動】地域の商店街へ! もっと読む »

《桔梗が丘》【出張講義】WRAP(元気回復行動プラン)とは! 

5月14日(火)に京都光華女子大学より篠田紀一郎先生にお越しいただき、出張講義を実施していただきました! 学校生活では、対人関係や受験勉強などで様々なストレスから心の元気がなくなっていくことがあります。今回の講義では、W …

《桔梗が丘》【出張講義】WRAP(元気回復行動プラン)とは!  もっと読む »

《桔梗が丘》【探究学習】1年生「竹あかりSDGsプロジェクト」開始!

前回の探究学習で、名張市の職員の方々や赤目渓谷保存会の西さんにお越しいただき、「竹あかりSDGsプロジェクト」の講演を実施していただき、竹あかりの制作準備を行なっていました。 5月13日(月)から、いよいよ1年生の「竹あ …

《桔梗が丘》【探究学習】1年生「竹あかりSDGsプロジェクト」開始! もっと読む »

《伊勢》【探究ゼミ】ホスピタリティゼミ開講

 英心高校では様々な個性を磨き、キャリア形成を目指すため放課後にゼミを開講しています。3年生を対象にさらなる人間性向上と社会人基礎力習得のため、アソシエイトホスピタリティ資格が取得できるゼミを開講しました。ホスピタリティ …

《伊勢》【探究ゼミ】ホスピタリティゼミ開講 もっと読む »

《伊勢》【人間力育成】水曜コースAi GROWを受検しました

 今の教育課程は「3つの学力」として、他者の目にも見えやすい力「①知識・技能」だけでなく、他者からは見えにくい力「②思考力・判断力・表現力」、そしてさらに見えにくい力である「③主体性・多様性・協働性」を定めています。   …

《伊勢》【人間力育成】水曜コースAi GROWを受検しました もっと読む »

《桔梗が丘》【部活動】新生野球部、夏の大会に向けて!

新入生も新しく入部が決まり、いよいよ最後の夏に向けて準備が整いました! 桔梗が丘校が開校した当初から入部した生徒たちも3年生となり、部員も10名を超える集団へと成長させてくれました! 初心者でも努力や経験を積み、何より楽 …

《桔梗が丘》【部活動】新生野球部、夏の大会に向けて! もっと読む »