《伊勢》【ゼミ】クエストカップへの応募
2年生5人で活動しているビジネスアイデアゼミは、コーポレートアクセスという企業からミッションを受け取り、その企業の一員としてインターンシップやフィールドワークを行ってアイデアを出す探究を行ってきました。 コンタクトレンズ …
2年生5人で活動しているビジネスアイデアゼミは、コーポレートアクセスという企業からミッションを受け取り、その企業の一員としてインターンシップやフィールドワークを行ってアイデアを出す探究を行ってきました。 コンタクトレンズ …
NIE(教育に新聞を)の一環で、国語の授業において「冬休みの記事」を号外にまとめてもらいました。号外にすることで、自らの経験を客観的に捉えて論理的で分かりやすい表現に落とし込んだり、見出しを考えることで抽象化力を活用した …
PHOTO探究ゼミが始動しました。 初回については、携帯での撮影の時に、画角にこだわると少し、普段とは違う写真を撮影できることを伝え、学校付近の鉄道やバスを撮影しにいきました。 しまかぜなどを近鉄アプリなどで確認しながら …
1月8日、後期(9月〜3月)の後半がスタートしました。新年度に向けて成長を遂げようという校長先生のお話や、校則変更について、今後取り組んでいく学習についての話がありました。クラスのホームルームでは、冬休みはクリスマスにプ …
2年生の家庭基礎で金融教育を実施しました。知識をインプットするだけでなはく、カードゲームを通じて実際にお金を貯めたり、使ったり、増やしたり、譲ったりして、楽しみながらアウトプット力を身につけました。これは三菱UFJモルガ …
12月21日(土)は、1年生の特別活動として、人権教育講座、防災リテラシー講座を実施しました。 人権教育講座では名張市役所の方に講師に来ていただき、生徒たちは何気なく普段使われている言葉の意味ついて学びました。 人権と言 …
12月21日(土)、本年度最後の特別活動として中小機構による「起業家教育プロジェクト」の最終発表が行われました! 当日は審査員として、中小機構や名張市役所の担当者の皆様にご来校いただき、生徒たちの1年間の成果を温かく見守 …
12月21日(土)、3年生の特別活動として、洋服の青山の小林店長をお迎えし、「スーツ着こなし講座」を実施しました! 3年生は卒業後、それぞれの進路に向けて新しい生活をスタートさせます。大学や短期大学への進学、地元企業への …
2、3年生は12月19日(木)、1年生は12月20日(金)に終業式が行われました。 校歌斉唱に続き、校長先生から冬休みの過ごし方についてのお話があり、生徒育成部からは注意事項についての説明がありました。現在、巷ではインフ …
1年生の探究学習の一環として行なっているSDGs大学認定カタリスト資格取得講座で、より理解を深めるために朝日新聞社の「朝日SDGsジャーナル」を活用してみました! 様々な記事を読んで、環境問題だから環境だけの問題と思われ …