《伊勢》【学校行事】球技大会実施
今年度最後の催し物として、球技大会を実施しました。前生徒会からやりたいという要望の多かったこの企画。今回、生徒会長が手腕を発揮して開催にこぎつけることができました。 全校生徒でクラス対抗ドッジボールを行いましたが、2年生 …
今年度最後の催し物として、球技大会を実施しました。前生徒会からやりたいという要望の多かったこの企画。今回、生徒会長が手腕を発揮して開催にこぎつけることができました。 全校生徒でクラス対抗ドッジボールを行いましたが、2年生 …
ボランティアで子供達と植えたチューリップが咲きました。 今年のチューリップは、色の指定が無く、どんな色が出るのか楽しみにしてました! 色んな色のチューリップが咲いて、春の訪れを感じました。 また、新しいお花を子供達と植え …
だんだんと春めいてきました。本校文芸部では、今年度の活動の最後に松阪にある笠松河津桜ロードにて撮影会を行いました。3月の上旬だったということもあってか、開花にはもう少しというかんじでしたが、見物人も多く穏やかな時間を過ご …
英心高校では、生徒たちは学期ごとに「マイチャレンジ」という目標を設定して、学校生活に取り組んでくれています。3月の上旬には後期に設定した「マイチャレンジ」の振り返りをクラス毎に行いました。自分で掲げた目標を達成すること …
1年生はこれまで、LEGO探究、PHOTO探究、コピーライト探究、TBSとコラボした世界遺産探究といった様々な探究学習に取り組んできました。1年間の探究学習の締めくくりとして、伊勢市内の観光マップ作りに挑戦しました。こ …
日本ホスピタリティ推進協会・日本ホスピタリティ教育機構が認定する「アソシエイト・ホスピタリティ・コーディネーター」の第3期の講座において、3名の生徒がテスト・レポートを通過して認定されました。 進学先でも、また社会に出た …
3月1日(水) 英心高等学校全日型コース卒業証書授与式が挙行されました。緊張感のある厳かな時間の中で、卒業証書を受け取り、3年間の思いを胸にそれぞれの未来へ旅立ちました。
2月25日(土)今年度最後のボランティア活動がありました。 3年生は最後の活動です。 3年生の生徒が子供達の為にピアノを演奏してくれました。 ピアノの演奏に、手拍子をする子もいました。 演奏後、子供達から3年生はプレゼン …
英心高校では、教科の授業でも探究的な要素を盛り込んでいます。「知るだけ」「覚えるだけ」では、将来の人生において学んだことを活かせないと考えているからです。これまでの授業で得た知識を思考法を使って、課題を解決する授業が多く …
2月21日(火)に三重県建設業協会伊勢支部と三重県県土整備部の担当者の方々に来校していただき、1年生、2年生を対象に「建設業のしごと」に関する「出前授業」を実施していただきました。内容としては、建設業の仕事内容、建設業の …