《伊勢・桔梗が丘》【探究】探究PHOTO 写真甲子園に向けて
伊勢本校、桔梗が丘校とも、全国写真甲子園2022に応募しました。チームを組んで6〜8枚の組写真(テーマを持った写真)を撮影します。写真テーマの概念的を深く考えながら、どのような写真を撮ろうかという挑戦でした。まさしく問題 …
伊勢本校、桔梗が丘校とも、全国写真甲子園2022に応募しました。チームを組んで6〜8枚の組写真(テーマを持った写真)を撮影します。写真テーマの概念的を深く考えながら、どのような写真を撮ろうかという挑戦でした。まさしく問題 …
5月18日(水)に内宮へ遠足に行きました。晴天にも恵まれ、とても良い遠足日和でした。学年ごとにそれぞれの道で内宮を目指し、1時間程度で到着することができました。内宮では、おはらい町通りを中心に時間いっぱいまで探索するこ …
4月に実施した適性診断の結果が届き、「適性診断の振り返り会」を実施しました。これから自分の進路を考えていくにあたり、まず自分自身を知ることは何よりも大切なことです。自分を知り、社会を知り、そして自分の進路の方向性を見つけ …
4月に入学した新入生もようやく学校生活にも慣れてきました。そこで、生徒たちが登校し、朝のSHRが始まるまでの時間を活用しての【朝学習】が始まりました。もうすぐ前期・中間考査が実施されるということもあり、国語の時間に学習 …
野球部では、夏の大会に向けて久居高校との練習試合を行いました。 新入生の加入してコミュニケーションやプレー面でも確認作業の多いゲームとなりました。 この課題を5月からしっかりと改善していきたいと思います。
日本の「ホスピタリティ(おもてなし)」は世界一とも言われています。今回の全校集会では、前回の人権学習に続き、ホスピタリティを全校生徒で学びました。 日本のホスピタリティが最も溢れた場所であるディズニーランドを例に「満 …
4月22日(金)、探究学習を行いました。今回の研修では、デザイン思考の養成をテーマにコピーライティング研修を実施しました。『刺さる』キャッチコピーを考えるには、伝えたいものの「モノ・コト」を知らなければ作ることはできま …
新入生は、入学後のオリエンテーションが続いています。何かをはじめる前は「マインドセット」が大切です。方向性やビジョンを明確にし、自分自身のモチベーションを高めることで、これから始まる学習をはじめとする様々な活動が効果的に …
新学年になったオリエンテーションも兼ねて、3年生は伊勢市駅〜伊勢神宮外宮方面の探究フィールドワークを行いました。新学期早々に実行委員会が発足し、探究テーマや行動ルール、プレゼンテーションほフォーマットを考え学年集会で提案 …
新年度がスタートして、今日で1週間が経ちました。新クラスの親睦を深めるために2学年でオリエンテーションを開催しました。今回のオリエンテーションは、各教室と別校舎に問題を隠して、みんなで協力してゴールを目指す謎解きゲーム …