《伊勢》【国際交流】G7三重・伊勢志摩交通大臣会合に関する学習会
先日の放課後、三重県国際交流財団の方に来校いただき、国際交流学習を行いました。 今年の6月に志摩市で行われた、G7交通大臣会合について学んだ後、G7にも参加されたボルドー出身のニコラさんからフランスの文化や交通事情につい …
先日の放課後、三重県国際交流財団の方に来校いただき、国際交流学習を行いました。 今年の6月に志摩市で行われた、G7交通大臣会合について学んだ後、G7にも参加されたボルドー出身のニコラさんからフランスの文化や交通事情につい …
先日、株式会社リバネス様が主催するロールスロイスサイエンスキャンプに参加しました。 全国の高校、12校が出場し、作成したホバークラフトの積載能力とエネルギー効率の2点を競いました。 本戦への出場は叶いませんでしたが、有名 …
今回は、生徒会活動として伊賀地区の人権学習交流会に参加し、名張高校さん、名張青峰高校さんや伊賀白鳳高校さん、上野高校さん、伊賀つばさ学園さんなど地域の同世代とグループワーク、意見交流会を行いました。 より良い学校づくりに …
男子124名、女子60名が参加する大きな大会でした。 出場選手の技術の高さに驚きつつ、プレーを見ながら研究していました。 男子生徒は県大会出場は叶いませんでしたが、女子生徒は敗者復活戦を制し県大会出場を果たしました。 是 …
2023年7月15日土曜日、全国銀行協会の方に来校いただき『ローン・クレジットの仕組みとお金の使い方』について、講義していただきました。「Q.2022年の大卒20~24歳の賃金は平均いくらでしょう?」「Q.スマートフォン …
この度、英心高等学校桔梗が丘校が、 ①2030年または3年後のめざす姿や、経済・社会・環境の3側面における重点的な取組及び目標が設定されていること。②自らの活動とSDGsの17のゴール及び169のターゲットとの関連付けが …
これまでトヨタ探究において、「自動車のライフサイクルアセスメントを考え、本当に環境に良いクルマとは?」をテーマに、ガソリン車、ハイブリッドカー、EVカー、水素自動車、電動自転車とチームごとに車種を分けて、探究学習を進めて …
桔梗が丘校バスケットボール大好きメンバーを集めて、伊勢まなび高校バスケットボール部さんの練習に参加させていただきました! バスケットボールの戦術や動き方など単に個人でやっているバスケットボールとは違い、専門的な学びを指導 …
7月14日(金)卓球部でレクリエーションをしました。 ソフトバレー、ドッジボール、、、と先生も混ざって運動を楽しんだ後、皆でかき氷を食べました。 暑い中、運動して皆で食べるかき氷は特別です! 月末には三重県高等学校選手権 …
7月8日(土)、文芸部1年生を伴って、志摩へ撮影会に行きました。 鳥羽展望台→地中海村→横山展望台→天の岩戸という行程でした。 1年生の校外撮影会は初めてでしたが、晴天にも恵まれたおかげで、たくさんの写真を撮ることができ …