《桔梗が丘》【学校行事】1年生「スマホ教室」
本日はKDDIの方にお越しいただき、新入生のためのスマホ教室を実施しました。内容は今話題の「SNS投稿」、「推し活(投げ銭)」、「スマホ依存」についてであり、生徒たちは真剣に講座を聞いていました。 英心高等学校では、 […]
《桔梗が丘》【学校行事】1年生「スマホ教室」 続きを読む »
本日はKDDIの方にお越しいただき、新入生のためのスマホ教室を実施しました。内容は今話題の「SNS投稿」、「推し活(投げ銭)」、「スマホ依存」についてであり、生徒たちは真剣に講座を聞いていました。 英心高等学校では、 […]
《桔梗が丘》【学校行事】1年生「スマホ教室」 続きを読む »
1年生の探究学習が始まりました。最初の授業は名張市とコラボした「竹あかり」の制作です。名張市の職員の方々や赤目渓谷保存会の西さんに来ていただいて、SDGsの講演と制作準備を行いました。「竹あかり」は秋頃に名張市の観光名
《桔梗が丘》【探究学習】1年生「竹あかりSDGsプロジェクト」 続きを読む »
いよいよ、夏の大会まで3ヶ月を切りました!それぞれに想いを抱いて前向きに取り組もうとする姿勢が見受けられました! 大会に向けて、実践経験を積み、チームが一致団結して挑めるように、これからも努力を続けたいと思います。 応援
《桔梗が丘》【部活動】野球部、練習試合をしてきました! 続きを読む »
新学期の探究学習は「PHOTO探究」からスタートしました! 4月末の遠足に向けての準備の一環として、写真撮影の基本を学ぶ探究学習を実施しました。今回の遠足の目的の1つがフォトブックの作成となっているからです。 写真の撮影
英心高校 桔梗が丘校では新学期が始まり、在校生のオリエンテーションも始まりました。 2年生、3年生については、LHRの時間に、Edv Path のアセスメントを実施しました! Edv Pathとは、非認知能力を
《桔梗が丘》【オリエンテーション】生きるチカラとは! 続きを読む »
4月12日(金)1年生は朝から校外オリエンテーションを行いました。 学校から外宮周辺を範囲とし、各班に7枚の写真を配り、同じ場所を探して写真を撮ってみるという形でオリエンテーションを行いました。 9:15 学校を出発し、
《伊勢》【学校行事】1年生校外オリエンテーション(外宮散策) 続きを読む »
英心高校は今オリエンテーション期間で、各学年ごとに様々な活動をしています。3年生は、最終学年ということで、社会に貢献できる人財となって卒業することを目指しています。 そこで、3年生のオリエンテーションでは、伊勢市役所環境
《伊勢》【講演会】伊勢市役所環境生活部ごみ減量課の方 が来校されました 続きを読む »
集会で部活動紹介を行いました。英心高校では様々なチャレンジを通じて個性を発見し、人間性を磨くことで、「自分探究」を進めていきます。部活動も自分を究める良い機会です。 新入生には、いろいろな部活に体験入部して、新しい自分と
4月11日(木)には1年生のオリエンテーションの一環として、探究学習とはどのようなものかを学びました。 探究学習の取り組みのきっかけとして、ペーパータワーを作成しました。 4~5人のグループに分かれて、最初はお互いに距離
4月9日(火)午前には、全日型コースと午後には、本科コースの入学式が行われました。 早朝には大雨が降り足元が悪い状況ではありましたが、入学生の受付の時間が始まるころから、みんなの入学を迎えるかのように天候もよくなりました